草間彌生さんの作品出身地。松本市美術館 | 絶景photo旅~インスタ映えなフォトジェニック旅
旗 旗

おすすめスポット

松本市美術館(長野)

松本美術館 草間彌生さん作品

おススメスポットの紹介

草間彌生さんの生誕の地、長野県松本市にある美術館。常設展として草間彌生さんの「魂のおきどころ」新収蔵作品「愛はとこしえ」シリーズ全50点、《天国への梯子》、《大いなる巨大な南瓜》の公開に合わせ、草間彌生の初期作品から最新シリーズまでをご紹介する拡大特集展示を開催しています。

営業時間

9:00~17:00(入場は16:30まで)

料金

コレクション展示:大人410円(団体:310円) 大学生・高校生200円(団体:100円)企画展については別途料金かかります。

アクセス

◇松本バスターミナルからアルピコ交通バス・横田信大循環線5分[松本市美術館]下車 ◇JR松本駅からタウンスニーカー(市内周遊バス)東コース7分[伊織霊水(美術館北)]下車徒歩5分 ◇JR松本駅から徒歩12分 ◇長野自動車道松本インターチェンジから車で15分

公式サイト

公式サイトはこちらから

ここだけの蔵出し情報

入り口には大迫力の草間彌生さんの作品に思わず目を奪われます。こちらは入館しなくても見ることができます。

地図

私の訪問記

ムーンライト信州

実は、この時新宿から臨時で出ているムーンライト信州という夜行快速列車を利用しました。こちらに乗車すれば新宿から長野方面に安くいくことができます。

ムーンライト信州新宿時刻表

こちらは普通乗車券に指定席券520円を払えば乗車できます。青春18きっぷの時期に運行しているので大変安く信州まで行くことができます。

新宿23:54→立川0:29→八王子0:40→甲府2:23→富士見3:25→茅野3:42→上諏訪3:50→下諏訪3:55→岡谷4:01→塩尻4:21→松本4:35→豊科4:48→穂高4:54→信濃大町5:11着→神城5:34→白馬5:40着(2018年の時刻表です)

残念ながら2018年を最後に今は運行されていないようです…再開してほしいですね。

こちらで松本駅で下車。

松本駅のマクドナルドで始発まで時間つぶし…

その後、美術館の開館まで時間があるので姨捨駅で下車、しばし周辺観光

で、再び松本駅へ。

松本駅バスロータリー

松本駅バスロータリーも草間彌生さんの水玉をモチーフにしていました。

バスを使わなくても、駅から歩くこと1本道を15分弱。大変アクセスしやすいです。

松本美術館外観

入り口には草間彌生さん作の水玉の犬。

中にはやよいちゃんもいました。

草間彌生さん 黄色のかぼちゃ

お土産shopからは代名詞の黄色のかぼちゃが見えます。

長野方面に訪問することがあれば、草間彌生さんファンであれば必ず訪れたいスポットです✨

行きやすさ 👟👟👟👟👟

おすすめ度 💡💡💡💡💡

長野県だと是非訪れてほしい絶景スポットはこちら↓