未来心の丘(広島生口島耕三寺博物館内) | 絶景photo旅~インスタ映えなフォトジェニック旅
旗 旗

おすすめスポット

未来心の丘(広島生口島耕三寺博物館内)

真っ白の世界 未来心の丘
未来心の丘

おススメスポットの紹介

彫刻家  杭谷一東(くえたにいっとう)氏が作成した広さ5,000平方メートルにもおよぶ白い大理石の庭園。

営業時間

9:00~17:00

料金

大人 1,400円大学生 1,000円 高校生800円シニア(65歳以上1,200円中・小学以下無料

アクセス

JR尾道駅より船で40分(瀬戸田港) 、JR三原駅より船で25分。JR今治駅、JR福山駅よりしまなみライナー高速バス瀬戸田BS下車、島バスで20分

公式サイト

公式サイトはこちらから

ここだけの蔵出し情報

使用されている大理石のすべては氏のアトリエ(仕事場)があるイタリア・カッラーラで採掘し、コンテナ船で運んできています

地図

瀬戸田港より徒歩10分ほど。

私が訪問した日は正直、コロナの影響なのか、塔に向かう参道??は商店街みたいになっているものの、半分以上のお店が閉まっていてとても寂しい感じがしました。

門構えがすごい…真っ赤…

チケット購入箇所の入り口では何かあったときの連絡先をメールアドレスか電話番号で記入しました。その裏には先終えた蓮の花がいっぱい。訪問するなら蓮が咲く季節がいいでしょうね。

蓮の花

意外と未来心の丘に向かう手前の寺院も見ごたえはある。

で、塔に向かう道はかなり急こう配の階段ですが、エレベーター完備。塔のところも車いすマークがあるほどでバリアフリーの設備になっていました。

未来心の丘MAP
公式ページより引用 未来心の丘MAP

訪問時は結婚式の前撮りで撮影している人もいました。

この白い塔、ロケーションも抜群で、上ると生口島全部を見渡すことができます。意外とベストなロケーションに思わずうっとり。塔のすぐ横にはカフェもあるのでそちらでゆっくり過ごしてもいいかもしれませんね。

未来心の丘から見える瀬戸内海

インスタ映えが好きそうな自撮り棒を持った人が並んで順番に撮影していましたよ。

🚴サイクリング情報🚴

しまなみ海道レンタサイクル情報はこちらから

ちょうどこの生口島は広島の尾道側と愛媛今治側との半分くらいの位置にあります。この未来心の丘のすぐ近くにはレンタサイクルのターミナルがあります。

こちらで借りたレンタサイクルはしまなみ海道の13箇所のどのターミナルでも返却ができます。その場合は保証料1100円は帰ってきませんが、同じターミナルなら保証料は返金。

生口島自体は島全体がアートで見るところも多く、道も平坦なコースなのでこの島だけでサイクリングしても良いかもしれません。尾道側からだとこの生口島までサイクリングして、帰りは船で帰るコースも多く紹介されていました。

同じく生口島訪問時には訪れてほしい、島ごと美術館と生口島の訪問の仕方について記事にしました

島ごと美術館/広島方面から生口島、生口島から今治への行き方👈